【開催レポート】点検・測量ドローン実演セミナー(2025年4月18日)
皆さまこんにちは!
ほめちぎるドローン教習所です。
4月18日(金)、ワークセンター松阪様において、産業用ドローンの導入を検討されている企業様・団体様を対象に、「点検・測量ドローン実演セミナー」を開催いたしました!
当日は穏やかな春の気候の中、開会から実演、個別相談まで、終始実りある時間となりました。
ドローンを実際に「見て・体感して・質問できる」イベントとして、専門的な内容ながらもにぎやかな雰囲気の中で進行いたしました。
開会・ドローンの機能紹介

まずは共催企業様である株式会社システムファイブ下田様より、DJI社の産業用ドローン新モデル「Matrice4シリーズ」「DJI DOCK3」の性能・機能紹介と、点検・測量分野での活用シーンについてご紹介。
以前のモデルよりもかなり性能が向上しており、多くの参加者の方が熱心に写真やメモを取る姿が印象的でした。
実演①DOCK3による完全遠隔操作デモ
ドローンの機能紹介の後は、実際にドローンを飛行させての実演パート。
第一部の実演では「DOCK3」というドローンポートシステムを使った完全遠隔操作の実演を行いました。
このシステムでは、拠点から離れた場所に設置されたドローンを、人の手を介さず遠隔で自動離発着・飛行・帰還させることが可能です。
実際のデモでは、スタッフがPCから遠隔で操作信号を送ると、DOCK3が自動で開き、機体がスムーズに飛行を開始します。

会場横の階段から見学された参加者の方からは、驚きの声が多くあがり、現場導入のイメージがより具体的に膨らんでいる様子が見られました。
DOCK3の導入によって、“無人化・省人化・即時対応”といったドローンならではのメリットが実現可能であることを、実感いただけた瞬間でした。

自動飛行見学後にグラウンドに移動した皆様はDOCK3の実機を見学・質問いただき、機能・性能に大いに関心を寄せていただきました。
実演②点検・測量向けドローン「Matrice4」シリーズの飛行

第二部の実演では、建物点検や地形測量を想定した飛行デモを実施。
高解像度カメラによるリアルタイム映像や、安定した飛行制御の様子を目の前で体験いただき、送信機に映るカメラ映像をリアルタイムで大型モニターに投影し、見学・体験いただきました。
「こんなに細かく見えるのか!」
「自動飛行だと手動で飛ばすより圧倒的に効率的ですね!」
といったような、驚きの声もいただき、
「赤外線カメラ画像の解像度はどの程度ですか?」
「公共測量には使えますか?」
など、より専門的な質問もスタッフに多数寄せられました。
個別相談会・交流タイム

セミナーの後半では、個別相談を希望される参加者の皆さまとの交流会を実施。
「自社業務での具体的な活用方法」
「コストや申請に関する不安」
「測量精度はどの程度なのか?」
など、各社様々なニーズやご質問があり、弊社スタッフおよびシステムファイブ下田様から質疑応答にお答えさせていただきました。
真摯で熱意のあるご質問をいただき、弊社スタッフも学ばさせていただくことが多かったひとときとなりました。
ご参加いただきありがとうございました!
今回のセミナーを通じて、産業用ドローンの「実用性」と「進化」を間近でご体感いただけたのではないでしょうか?
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
今後も、実演を交えたセミナーや導入支援の機会を定期的に開催してまいります。
「もっと詳しく知りたい」「今回は参加できなかった」という方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
産業用ドローンに関するご相談のお問い合わせはこちら
株式会社TDGホールディングス ドローン事業部 ほめちぎるドローン教習所
📞 0596-63-9556
✉️ info@homechigiru-drone.com
🌐 https://homechigiru-drone.com